ここ数日チャレンジしてたアンバス1章とてむず、よーやっとクリア。
なお情報はあちこちで調べたり憶測が混じってたりで、完全にアテになるものではござんせん。


構成:ナ・忍/戦×2・白・詩・コ

なんかジオ魔法の効果範囲に入っても魔法カウンターが来るらしいんで、風でなくてコルセアをIN。
ボスの微塵を潰せなくてもそのまま続行するため、アタッカーは身替りのある忍者。


敵:マムージャ四天王+僭主。
全員が魔法に対してカウンターを持ち、そのどれもがいちいち厄介。

……『魔法カウンター』とは言ったが、フラッシュは大丈夫だったり物理青魔法はNGだったりとよくわからない部分も多い。

基本的に、ナイトルがあればララバイで寝る。寝ればカウンターは来ない。
寝ないのは騎竜王ガヒージャ(の複製)と、闘争王バクージャ(の複ry)が呼びだす子竜。詩人がアビ禁止になるがこれは仕方ないと割り切る。
ボスである僭主グルージャジャ(のry)だけはナイトルなくとも魔命盛れば素で寝る。ただし耐性は少しずつついていく。


四天王のモヤを消す方法は『連携』と『クリティカル』の二種類がある模様。
しかし連携だとダメージで殺してしまうことが多いので、ローグスロール+ディフェンダーでクリティカルを連発して消すことにした。
なお純粋に『クリティカルヒット時』に判定が行われるらしく、インビンシブル中の0ダメージでもちゃんとモヤは消えた。

ナイトが突っ込む>アビ連打でタゲとり>ララバイで寝かすまではお約束。
その後、騎竜王>闘争王>水月王>賢哲王>僭主の順番で倒していく。

・騎竜王
ジョブはナイト。ミッションBCと同じく、たまに後衛へブレージングアンゴンが飛んでいくことも。
インビンシブルはむしろHPを減らさずにモヤを消すチャンス。
魔法カウンターでアビ禁止をかましてくるが、詩人がこれを喰らうのは諦めよう。

・闘争王
ジョブは竜騎士。のっけから飛竜を3匹呼ぶ(とてむず時)。
途中で竜剣を使用すると飛竜は消えるが、時間を食いすぎると再召喚する。

・水月王
ジョブはモ/詩?見た目はサハギン。百烈拳を使用する。
それよりもWS時のヘイトリセットが厄介。ナはいつでも取り返せるよう、フラッシュか挑発は常に構えておこう。

・賢哲王
ジョブは白/黒。女神の祝福でボスを起こさないよう、引き離して戦闘すること。
ガジャや範囲弱体による被害が結構バカにならない。白はケアルガや速攻回復を。

・僭主
ジョブは忍者。他の四天王のモヤを消しきれないとダメージカットがつくとか?
ある程度戦うと白黒のモヤが発生→遁術を全属性順番に使用→その後に微塵がくれ・改(範囲99999ダメージ!)をかましてくる。これの対策が難題。
詠唱中に、その遁術と逆の属性の連携?(火雷風のときは闇連携、水氷土のときは光連携)でモヤが消え、微塵がくれをキャンセルさせられる。ただし時間が経つと再度遁回し→微塵がくれをしてくる。
なお離れて回避しようとすると引き寄せられるが、最後の氷遁の詠唱にはいってから逃げれば逃げ切れる。
忍者は身替りによる回避もでき、ナは……気合と根性と各種アビ魔法で耐えられることもある。
全滅しかけても寝かしはそれなり入るので、ナにアレイズして立て直すことも不可能ではない。

しっかし僭主だけ回避がやたら高い。
オイラの忍者がフル支援で近接命中1680、ここまでくればカンストしてるが……打剣がどうしようもない。
飛命1102+打剣補正100+寿司+ハンターズロール+戴冠マーチではどう見ても下限だったorz

















……なので。






















もういいや俺ゼ忍者で(゜д゜)