![]() |
Umdhlebi について
ベラドンナ族のギアスフェットNMです。プラントイドにありがちな状態異常を引き起こす技を多発します。とは言えCL125の敵なので、火力でゴリ押しできればさほど怖い相手ではありません。
このNMを沸かせるためのグリスリートリンケットは、ウォンテッドNM ボレアリスシャドウの戦利品である反魂樹の枝5つと交換で入手します。
対応するグリスリートリンケット「ウムドレビの花」とトリビュレンズを所持した状態で、各所にある???を調べNMを出現させます。
![]() |
攻略
ギアスフェットCL125を攻略する目安は、次の項目のとおりです。
- 平均アイテムレベルILv119
- ギフトは550以上
- ギフト550程度で勝てない場合は、ジョブポイントを稼いでギフト700~800にする
装備、ギフトの段階ごとに挑戦できるバトルコンテンツの目安についてはこちら。
コメットや風系の精霊魔法を使ってきますが、盾が2枚あれば怖くありません。
フルブルームの回復量はけっこう大きいですが、こちらも光連携で削れば大丈夫です。状態異常技はそれなりに多いはずなのですが、先日戦ったブリタリスほどの驚異ではありませんでした。
ギフト800程度あれば問題なく倒せるでしょう。
![]() |
![]() |
パーティ構成
次の構成で挑みました。一応、2枚盾にしていますが一般的な構成にしても問題ないでしょう。
役割 | ジョブ/フェイス |
---|---|
攻撃 | 青魔道士(サポ白) |
支援 | 風水士(サポ白) |
攻撃 | シーフ(ボム神) |
盾 | アークEV |
盾2 | アークHM |
回復 | ヨランオラン(UC) |
報酬
初めて勝利した場合は、ギアスフェット担当者から新たな神符を付与してもらえます。戦利品はグレーリキッドとニビルスタッフ、ニビルチョッパー、サピエンスオーブなどの装備品です。
ニビルスタッフは黒召学が装備でき、オーグメントで魔攻やペット関連の性能を付与できます。ジョブに合わせてオーグメントを使い分けることができ、それぞれのジョブの繋ぎ装備になります。今回はドロップしませんでした。
![]() |
ニビルチョッパーは戦士用の斧です。特段、目立った性能ではなさそうです。
![]() |
サポエンスオーブは投擲でファストキャストが付く希少な装備です。ファストキャストを極めるなら持っていても良いと思います。敵対心+も付くので盾ジョブには良いかもしれません。
Ex属性のみの装備品は、ノーグにいる Nolan からグレーリキッドを用いたアーケイングリプトで、性能を強化してもらえます。
由来
ウムドレビは南アフリカのズールー族に伝わる死者の木だそうです。別名「ユーフォルビア・キュプラリス」と言います。猛毒の蒸気を発し、近寄る者の目や皮膚に炎症を引き起こします。漆の木をもっと強烈にしたもの、と言う感じでしょうか。
強烈な毒性を持つ植物と言う点が由来になりますね。
-
-
Umdhlebi Tree of Zululand | Nature
続きを見る
-
-
Euphorbia cupularis - Wikipedia
続きを見る
以上、Umdhlebi でした。