昨晩は、フレンド様達とウォンデット最上位のタムルトに挑戦してきました。
赤が好きな方ならご存知でしょう。
そうです。オデシーの羽根によってオグメがつくことで、他の追づいを許さないほど優秀になった両手棍コンテムプレーター。
これを入手したくて参加いたしました。
今回は、剣侍白詩コ風という構成。
主催者様からの説明を聴き、いざ挑戦‼️
蛹は風水で参加。
まず戦車部隊が湧きます。
わくお供の体力自体はそれ程多くないのかお侍様が次々と落としていきます。
次に湧いたのが、蛮族の王達。範囲石化のメドゥーサや状態異常をばらまくトロール王、そして微塵をしてくるとかげ王。
実は勝つまで何度も失敗いたしました。
そして花鳥風月のボス達がでてきました。
ケルベロスは本当に強かったです。すごいスリップ量のバーンや麻痺。
なにもできずに転がることも。
でもこれを乗り越えると、最後の姿になります。
このボスは人間をひるます効果の技をしてくるので、詩人様がお供共々、効果時間がきれるまで寝かせ。
ひるみの効果時間がきれたら、戦闘再開です。
私の風水だとたまにしかサイレスが入りませんでした(涙)。なぜサイレスをいれたいかというと、ボス本体はドレスパをしてくるからです。油断がなりません。
ボスのアストラルフロウは、魔剣様のワンフォアオール?で凌ぎます。コルセア様はこのアビリティを回復させます。魔剣さんの2回目のワンフォの間に、すべてのアストラルフロウを発生させたら、勝ち確定です。
こうして、何度も挑戦して勝てました。
楽しみの箱開けタイム
キャンペーンのおかげで二箱もらえています。
一箱目、タルムトの体液
二箱目、コンテムプレーター
コンテムプレーター+1
Rare Ex
D232 隔390 MP+110 INT+12 MND+12
魔攻+49 魔法ダメージ+217 両手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+228
ヒーリングMP+16
ユニティランク:リフレシュ+1~2
Lv99~ 白黒赤吟召学風
<ItemLevel:119>
D232 隔390 MP+110 INT+12 MND+12
魔攻+49 魔法ダメージ+217 両手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+228
ヒーリングMP+16
ユニティランク:リフレシュ+1~2
Lv99~ 白黒赤吟召学風
<ItemLevel:119>
引用( 「FF11用語辞典」 様より)
来ました!なんというリアルラックでしょうか?
二箱目で念願の両手棍を引き当てました!
今年の運は全部使い切った感がありました。
タルムトの挑戦が終わった後、競売をのぞいたら
売ってました!タムルトの体液が6D。
4D買いまして、+1にできました。
そしてここからが、蛹マジック炸裂です。
毎日毎日おじいさんに稼がせていた色あせた羽稼ぎ。おじいさんにログインして、羽根の箱を使っていきます。
そうすると
見事、必要枚数に達しました!
こうして、羽をトレードして、赤の弱体魔法用の両手棍が完成いたしました。
わーー感無量です。
これで、L T胴は装備できませんが、弱体魔法効果アップをもりもりかつ、弱体魔法625以上でスキルキャップしつつ、フラズル3を打つことができるようになりました!
今まで、グリオを使っていたのですが、グリオだと最大弱体魔法は16までしかつかないので、弱体魔法効果アップ装備を優先していると、2差でスキルキャップに届かなかったのです。
それがキャップするようになったのです。
これは、蛹が蝶として羽ばたくためには、避けては通れない鬼門でした。
今その鬼門が取り払われたのです!
今年は蛹にとっても「鬼滅」の年となりました。
一足遅いクリスマスプレゼントをいただきました。ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました。1人では入手することは、決してできなかったでしょう。
追記
まだほしい装備がとれていない方がおられるみたいなので、引き続きタルムト討伐に挑戦したいと思います!
追記2
タムルト をタムルトの誤表記していたのを訂正(12月30日)。
追記3
カイロン脚ではなくサイクロ脚なら、タムルトの装備がなくても、弱体魔法625に届きました。(1月4日)。